2022/10/11 11:37
元バーテンダーのショップオーナーです😄
少し前の本ですが、ベストセラーの”夜活本”、夜飲み物片手に読むのにもとてもおすすめなので紹介します!
【結果を出し続ける人が夜やること】(作者:後藤勇人)
30〜40代が最もメインとなるビジネスパフォーマンスにつながる自己啓発本です。
この本が出たのは世の中にCOVIDが出たか拡大し始めたかくらいのことでしたが、
当時はよく朝活とか朝時間とか、朝の過ごし方がパフォーマンスを左右するというテーマの本や情報がまだ主流だったように思います。
実際、この著者も、本著を出す前に朝活テーマの本を書いています。
次の段階として、朝を気持ちよく迎えるための前日の夜の過ごし方が重要視されるのは当然と言えば当然、
とはいえ、当たり前のことになかなか気づけませんね😅
この本では科学的な根拠と解説、行動を変えるワークなども書かれており、読むほどに運気が上がる気がします。
この本に書かれている夜やるべきこと、次のような点が印象的でした。
・気持ちの切り替え(家に帰った時の”ただいま”、眠る前の”忘れる・リセット)
・1日の振り返り(その日決断したこととか)
・自己肯定
・感謝(他人にも自分にも)
・利害のない関係の人に会う、友達と遊ぶ、家族と話す
・ポジティブシンキング
どれも難しいことはないしむしろ当たり前にできていてもいいようなことですが、
言われてみればなかなかできてないことですよね😅
一回読んで終わりではなく、一定の時間が経ってまたこの本を読んだら、
これらのことも習慣化していくのかなと思います👍
100万に1つの夜的に言えば、どんなに忙しくても、
”お気に入りのこっぷで一杯だけでもおいしい飲み物を飲む”、
たったそれだけの時間、その心のゆとりを日々に取り入れて欲しいです😄
そのときに、本著で紹介されているようなワークを行うのがいいのではないでしょうか!
100万に1つの夜が最もケアしたい”働きすぎてしまう世代”・”人生の転換期世代”にまさに読んでもらいたい一冊です😄
*働きすぎてしまう世代… 仕事に燃えているものの、漠然とした将来への不安を抱える人。
*人生の転換期世代… 家庭を持って子供ができて、公私のバランスに悩む人、生きがいややり甲斐を再認識したい人。