2023/04/17 09:28
【自律神経を整えるということ】
自律神経を整えるとはつまり、”自律神経がいつも健全に働いてくれるよう自分自身の生活やいる環境を整える”ということ。
自律神経は自分の意思では動きません。
なのでより具体的に言えば、上記のようになるでしょう。
そもそも自律神経って何?
人間の生命活動のバランスを整えてくれている神経です。
体温・汗・呼吸・循環・消化・生殖・排泄・代謝など、生命維持に必要な機能身体の働きを調整してくれています。
交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。
・昼間や活動時に活発になる交感神経
・夜間やリラックス時に活発になる副交感神経
この2つの神経のバランスが乱れると、体内機能の調節ができなくなり不調が生じます。
どんな不調かと言うと以下です。
・身体的な症状
頭痛、めまい、動悸、消化不良、食欲不振、下痢、便秘など
・精神的な症状
だるい、気分の落ち込み、慢性的な疲労感、イライラ、不安など
地味ですが辛くて、割と日常生活に影響の出る厄介なやつです😨
重要なのは自律神経は冒頭にも挙げた通り、自分の意思で動かすことはできないこと。
だから、自分自身を律することと自律神経が最適に働ける環境を作ることが大切です。
では、どんなことに気をつけるべきでしょうか?
6点を紹介します👉
①気温差をなくす
②過度な緊張やストレスを回避する
③規則正しく生活する
④栄養バランスのいい食事をする
⑤適度な運動を行う
⑥十分な睡眠を取る
とは言え現代社会では、100%自分のペースで生活するなんて不可能ですよね。
だから消去法でもいいので必ず優先するものを決めてしまいましょう。
生活の中で削るべきではないものから優先します。
例えば多くの場合、忙しいときは交感神経が働きすぎてしまうため、“休みたいのに休めない”状況です。
でもやはり人間は休むべきですから“睡眠だけは7時間確保する”とかですね。
自律神経(がいつも健全に働いてくれるよう、自分自身の生活やいる環境を)整えて、現代社会を楽しく乗りこなしましょう♪